その黒

グリスガンという工具がある。トリガーを引くと電気の力でセットされたグリス容器が押し出され、ガンの口から一定のスピードで機械へ供給できる仕組みになっている。もっぱら工場なんかで使われる。

 

 

グリスというのはいわゆる脂であり、あらゆる機械の稼働には欠かせないものだ。冷却作用のためにパソコンにも使用されていたりする。他にも様々な効果があるがキリがないので割愛する。とりあえず脂は超万能なんです。

 

 

グリスを注入すると、別口から古くなって黒ずんだグリスが排出される。新品の色のグリスが排出されれば内部の容量がすべて新品に取り替えられたということになる。

新品のグリスはけして黒色ではないし、もちろん異物が入ったわけでもない。それでも緩衝材や部品同士の潤滑に使用されると、どうしてか黒くなる。

 

 

ふと学校の階段の壁が思い浮かんだ。みんなが壁を手や指でなぞりながら階段を使うので、その高さだけ黒く汚れていた。今思えばあれは皮膚の脂が蓄積されて黒くなっていたのだと思う。

軍手なんかも、仕事柄いつも着けているのだが、新品のものであっても1週間もすればたちどころに黒くなってしまう。手の汗などすべて吸うので黒くなるのが早いということだろう。どうして黒くなるのかだけはどうしても分からない。知識的な問題とは別に。

 

 

気になって大阪名物のビリケンさんを画像検索してみた。あの足の裏は予想通り、擦り減って塗装が剥げ、少し黒くなっていた。しかしこれまでに膨大な数の観光客がビリケンさんを触っているはずなのに、目立った汚れが見当たらない。毎日係の人が足の裏を拭いたりしているのだろうか。いろんな人が触りに来るからきっと除菌とかも対策してあるんだろう。ビリケンさんを媒介にまったく新しいウィルスが蔓延していったら少し面白いなと思った。